明けない夜やまない雨

不登校、ひきこもり、HSP、障害者…生きづらさを感じる30代が書くブログ

前に参加した就移行支援のイベント「ピアトーク」

就労移行支援を使うことを検討しています。

まだ現時点では見学にも行っていませんが、8月に開催された就労移行支援の合同イベントピアトークには参加してみました。

まだ1人では見学に行けない状態時に母が1人でLITALICOさんの見学に行ってくれたことがあり、LITALICOさんからの郵送で開催を知りました。

そのチラシのみ見ててHPは見ておらず、参加人数を知らず当日地図を調べてた時に「100名最大規模」との記載があり、そんな人多いの…?と申し込んだことをすこーし後悔しました。(人が多いの苦手)

主催は船橋就労移行支援事業所連絡会さんで、この時の参加団体さんは以下の10事業所です。

LITALICOワークス船橋
LITALICOワークス西船橋
Melk船橋Office
Melk船橋駅前Office
Melk津田沼Office
ウェルビー西船橋駅前センター
ジョブサ船橋
ジョブサ船橋アドバンス
ディーキャリア船橋オフィス
みらい工芸館

船橋就労移行支援事業所連絡会主催なので船橋の事業所がメインです。

今回のイベントの概要

就労移行支援を使おう、行っているということは恐らく就職の上で悩みがある人達です。

似たような状態にあるということは同じ悩みを持っているかもしれない。

だから話し合って、皆で解決のきっかけ探そうというイベントでした。

また、悩みや不安を共有するという目的もあります。

第1部 10時~ 実際に就労移行支援を使って就労した2人の話

20代の女性と40代(すみません年齢の記憶は不確かです)の男性が前に座られて、司会の方が質問をしていくという形式でした。

女性はリタリコのアルバイトさん、男性はローソンの社員さん。

就労移行支援をどれくらいつ利用したか、今の仕事で配慮して貰っていること、自分の障害のことなどを話されました。

ここでは質問コーナーもありました。

私的にお2人とも発達障害だったので出来れば、違う障害の人で聞きたかったなと思いました。

第2部① 10:35~ 参加者同士のグループでトーク

席が決まっており、3~4人のグループ席になっておりそこに就労移行支援のスタッフさんが1~2人加わって話すという形式でした。

この時に質問したいことを紙に書き、それぞれにそれに対しての意見を言っていくというものです。

私はあまり話したくなかったので突っ込んだ質問は書かず、なぜその就労移行支援にの事業所に決めたのかというものでした。もう一つ質問を書いたのですが、これに関しては忘れてしまいました。でも当たり障りのない質問ではありました。

他の方の質問は、人間関係について、転院しようかどうか悩んでいる、オープンで働くかクローズで働くかなどいろいろな質問が出ていました。

途中で席替えをしグループが変わるのですが、就労移行支援のスタッフさんが同じ事業所の方で出来ればほかの事業所がよかったと思いました。

この時は質問の内容から話が広がって、障害者枠で入社すると給与が低くくなるのかという話も出て参考になることも多かったです。

この時はハローワークの方がきて説明してくださったのですが、出来る仕事が限られる=給与が下がるというもので、障害者だからというわけではないそうです。

就労移行支援におけるサポートの話なども出たのですが、その中で就労移行支援の利用者の連絡先交換は原則禁止というのには驚きました。

就活の為にきているのだし、トラブル防止だそうです。

第2部② 希望者のみ 12:45~ フリータイム・各事業所への個別相談

既に就労移行支援に通っている方が殆どだったらしく、個別相談に参加されてる方達は全員で10人も居なかったと思います。

そことは別で雑談されている方達もいらっしゃいました。

私は複数の事業所の説明を聞きたかったのですが、時間が足りず2つしか行けず…。

もう少し時間をとって欲しいと思いましたが、事業所はそれぞれ説明会や見学会も開催してるんでここは個人でということですね。


参加してどうだったか

自分のことを話すことに抵抗があるので、極力話さない!無理して話す必要ない!と思っていきましたが話しやすい雰囲気でしたし、この質問に関しては話したくないですともいえる雰囲気でした。

行ってよかったです。私的に参加して1番よかったのは移行支援のスタッフさんの雰囲気を知れたことす。

若者サポートステーションでとてつもなく嫌な思いをしたことがあるので少し怖さがあったんです。

私はこの支援員さんのせいで、若者サポートステーションには二度と行かないと思っているほどです。

ただ既にインタビューが終わった時点で帰った方たちも結構多かったらしく、グループトークの人数が減ったのは残念でした。

「疲れたから帰る」それが出来るイベントでした。


ここまで大規模なピアトークの開催は予定されていないようですが、LITALICOさんの各事業所で開催されていますので興味のある方はLITALICOさんのHPへ。


押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
日本ブログ村

Copyright ©明けない夜やまない雨 All rights reserved.